流れていく

私は物事や人に興味を持つスピードも速いけれど、
興味を失うスピードも物凄く速いです。

そして、興味を失うと、(人間の場合)その人の名前も思い出せなくなります…。
とにかく全てを忘れてしまいます。
記憶に関する何かが欠落してるんじゃないかと思うくらい。
付き合っていた人の名前すら忘れるレベルです。

自分でも、時々そのことにぞっとします。

こんなだからこそ、ここまで生きて来られた気もしますが…

決意

2011年は、男性をたくさん撮ろうと思います!
今年の目標は「写真の幅を広げること」なので、その方向性には反していないかと。
ウホッ

梅雪

Rolleiflex Xenotar 2.8F + Ektar 100
Rolleiflex Xenotar 2.8F + Ektar 100

東京でも遂に雪が降りました。
なんだかんだでいつも嬉しいです。
計3回転びました。

真夜中に…

最近の密かなマイブームは、夜中〜明け方に一人で「エア・フルート」を行う事です。

エア・フルートとは…
フルートを組み立て、私の大好きなフルーティストの演奏に合わせて吹いているフリをする、という非常に残念な遊びです。
さすがに夜中に音を出したら怒られるからね…。

一瞬ですが、自分がとても上手な人になった気がするんです。
ゆり茶…バカな子…!

実はこのエア・フルートの歴史は長く、高校生のときから時々やっていたりします。
かれこれ10年。
10年間も何してんだ。
そしてエアなので一向に上達しないという罠。

しかし…
そんな一人遊びの光景を、先日遂にダンナに目撃されてしまいました。

ダンナは、元々頭のおかしいヨメがいよいよ逝ってしまったと思ったようで、
「・・・・・・・・?」
と、無言のまま立ち尽くしていました。

このとき私は、理解不能な光景を目の当たりにした人間の表情を生まれて初めて見ました。

【お知らせ】ライブ用写真掲載しました

今日はこの記事を含めて、3記事をアップしています。
2/5に行われた、OTOZAK PIANO SOLO LIVE 2011にて使って頂いた写真を掲載いたしました。使用したもの全てでは有りませんが、よろしければご覧下さい。

Good night,Sweet Dreamsの写真はこちら

Q.E.D.の写真はこちら

このような機会を与えてくださったOTOZAKのモリタさん、ありがとうございました。
協力して下さったモデルさんにも感謝を。

Q.E.D.より

2/5の「OTOZAK PIANO SOLO LIVE 2011」で演奏した「Q.E.D.」という曲のイメージに合わせて撮影した写真です。

この頃から、表現の幅を広げたい…と強く思うようになったので、敢えて「Good night,Sweet Dreams」とは対照的に闇な感じで撮ってみました。

この撮影からは、本当に得るものがたくさんありました。
自分に足りないものを、もういいです!という位に知る事が出来ました。
どMな私はそれでとても奮い立ったのです。これからまたがんばります。

Model : 菅田将輝さん清水那保さん
どうもありがとうございました!