あぁ。

「毎日を後悔のないように生きよう」とよく言うし、
自分もそう思って生きているつもりだったけれども
全く実践出来ていなかった、とこの数日で気が付きました。

ああ、もっとちゃんと自分の気持ちを伝えれば良かった、
意地ばっかりはって大切な時間を無駄にして馬鹿みたい、と
結局のところ後悔ばかり。

人間はいつどうなるか本当にわかりません。
いま当たり前のように存在している大切な人も、明日にはもういないかもしれない。
ずっと続くと思っていた幸せな時間も、明日には終わってしまうかもしれない。
そもそも、自分にだって、また朝が来る保証なんてどこにもない。

これからは、そんな状況になってもできるだけ後悔しないように、
毎日を生きて行きたい、と心から思いました。

駆け引きとか見返りとか考えずに、自分が超かっこ悪くてもいいから
好きな人には好きって素直に伝えておくべきですね。
ほんとにね・・・

「新しい被写体を進呈します」

私がいつも大変お世話になっている某芸能プロダクションの、Sさん(男性)という方がいらっしゃいます。Sさんは、私たちが想像する「芸能プロダクションの人」そのもので、タレントさんのスカウトやマネジメントを行っていらっしゃいます。私は時々、Sさんのお計らいでその某芸能プロダクションに所属する女の子を撮らせて頂いたりしているのですが…

ある日、そんなSさんから突然

「ゆり茶さんに、新しい被写体を進呈します!」

というメールを頂きました。

新しい被写体…???

このようなメールを頂くことが初めてだったので、
別の女の子のことかしら?
それとも「新しい」というくらいだから男の子かしら?
いやいや、いつも若い子だから、年齢がかなり上の人のことかも?
と、いろいろと想像を膨らませてしまいました。

結局、結論が出ぬまま、Sさんにお会いする日になりました。

Sさんは私を見つけるなり
「そういえば、持って来たよ!新しい被写体!」
と言って、鞄の中をゴソゴソし始めました。

中から出て来たのはメガネケースでした。

不思議そうな顔をしている私を横目に、Sさんはそのメガネケースを開けました。

なんだろう…宣材のデータが入ったSDカードでも入ってるんだろうか…
でも普通メガネケースにはしまわないよね…
などと考えていると
Sさんはメガネケースから下の写真のようなものを取り出しました。

??

両端をクリップで留めたティッシュ…?
どういうことなの…?

さらにSさんはそのティッシュの包みをくるくると開けていきました。
すると、出て来たのは

ババーン

たーまーむーしー(ドラ○もんの声で)

…!

私はこれを見た瞬間、あることを思い出しました。

そういえば

Sさんが何よりも好きなものは

「虫」だった

と。

Sさんはですね、無類の虫好きでして、会うたびに「小さい頃、獲って来たカブトムシを100匹くらい箱に入れておいたらギチギチうるさくて夜眠れなかった」時の話を誇らしげに聞かせて下さったり、ミヤマクワガタとヒラタクワガタの違いを熱心に説明して下さったり、メールの最後に(本文とは一切関係のない)謎の虫の写真を添付して送って来て下さったり、とにかく虫LOOOOOOOOOOOOOVEな方なのです…。

私が「む、虫…」と呟くと

そう!玉虫!通勤途中の道に落ちてたんだ。こんなに立派で綺麗な状態なのは初めてなんだよ。あまりに綺麗だからゆり茶にあげようと思って、事務所のデスクの横で干してミイラにしたよ!潰れないようにメガネケースに入れて持って来たんだ!

と瞳をキラキラさせながら仰るではありませんか…

あ、ありがとうございます…

私は虫をプレゼントされることが人生で初めてだったので、こんなときどんなことを言ったらよいのかわからず、迷った末「カナブンに似てますね」と発言したところ

カナブンなんて格下なんだよォ!

と怒られました。

そして、その日の別れ際、Sさんは「ゆり茶がどんな風に玉虫を撮るのか、楽しみだなぁ〜」と言って去ってゆきました。

どうしよう
たまむしとるの
はじめてよ

〜ゆり茶心の俳句〜

私は早速、玉虫をどうやって撮ろうかと考え始めました。

私は玉虫を見た瞬間「きらきらして、ブローチのようだ」と感じたので
そうだ、ブローチに見立てて撮ってみたらどうだろう、と思いました。

なんとなく、白いモヘアっぽい服を着た人の胸の部分に玉虫ブローチが乗っている光景が頭に浮かんだので、ヤフオクでモヘアの服を格安で購入し、↑のような写真を撮りました。ブローチだ〜わ〜い(∩´∀`)∩

自然界にこんな色をした生き物がいるって凄いですよね。
頂いたときはよくわからなかったけれども、きちんと見てみるとつやつやした緑が本当に綺麗だなと思いました。

あと、ネットで検索してみたら、玉虫は縁起の良い虫と書いてありました。いいことあるかしら〜。

おいしくいただきました(ネタ的な意味で)
Sさんありがとうございました。

【お知らせ】写真展「2」とワークショップ

11月に岡山で個展をさせていただきます。
今年の5月に岡山でグループ展に参加させて頂きましたが、今回再びお声を掛けていただき、この写真展が実現する運びとなりました。

写真展のタイトルは「2」です。
今回は2回目の個展。内容ですが、オールセルフポートレートで、2枚1組で自分の中の2面性を表現してみたいと思っています。そしてほとんどを2重露光で構成する予定です。ということで「2」というタイトルを付けました。

16〜20点を展示する予定です。すべて撮り下ろしとなります。綺麗な写真は一枚もありません。大半が「げげっ・・・」という感じの写真になると思います。会場も、地下室ぽい暗めの場所なので、確実に、癒しや感動とは無縁な写真展になりそうです。すみません(先に謝罪)

会場では、展示した写真をまとめた16ページくらいのZINEを100部販売する予定です。

DMは10/18前後に郵送開始予定です。写真に合わせて正方形(148mm×148mm)にしてみました。デザインは、私の大好きなデザイナーの松田有人さんにお願いしました。今回あまり数を刷っておらず、大半を岡山の方へ送ってしまうのですが、もし「欲しい」という方がいらっしゃいましたら、お名前・ご住所を明記の上、タイトルを「DM希望」としてinfo☆shutter-girl.jpまでご連絡下さい(☆を@に変換してください)。

在廊予定ですが、場所柄、11/24(土)と25(日)の二日間のみとなりそうです。しかも両日とも数時間しか居られない感じです。ごめんなさい〜。

2012年最後のがんばりです。
よろしければ遊びにいらしてください。

◆◆◆展示◆◆◆

YURIKO OMURA PHOTO EXHIBITION ”2″
2012.11.18(日)〜2012.12.2(日)
11:00~24:00(日曜は日没まで)木曜休

会場:cafe moyau
岡山市北区出石町1−10−2
086-227-2872
http://www.cafe-moyau.com/

そして、写真展会期中の11月25日(日)に、生意気にも写真のワークショップをやらせていただきます。

私の写真の撮り方なんて全然正解じゃないのですが、皆様の充実した写真ライフの少しでも足しになれば・・・と思い、お引き受けさせて頂くことにいたしました。

人生で最初で最後のワークショップにするつもりなので、いま現在私がお伝えできることを全てお伝えしたいと思っています。細かな資料も作成してお渡しする予定です。

こちらも、もしよろしければどうぞ。

大きいサイズのフライヤーはこちらをご覧下さい。

【撮影いたしました】川浦正大さん

作曲家・シンガーソングライターである川浦正大さんのプロフィール写真の撮影をさせていただきました!

川浦さんは主にAKB関連の楽曲の作曲をなさっています。「上からマリコ」も彼の作品です。私はよくカラオケで「上から〜ユリコ〜」と替え歌をして歌っているのですが、さすがにそのことは川浦さんに言えませんでした。いつもお世話になっております・・・

写ガール→このブログに辿り着いて下さり、お声を掛けて下さったのですが、あとで私の妹(※ミュージシャン)の知り合いだったと判明しビックリしました。私と妹は苗字が違うので、(川浦さんは)気が付かなかったそうです。世間は狭いですね!

川浦さんは一見おとなしそうなのですが、実はシュールな笑いのとれる面白い方です。作曲家業界のことや、昔受けたオーディションのことを面白おかしくお話して下さって、私はずっとゲラゲラ笑いっぱなしでした。

ご縁ができて本当に嬉しいです。

「蒼い写真がいいです」とリクエストをいただいたので、久しぶりに海に繰り出してみました。

川浦さんのHPで20枚くらいの写真をご覧になっていただけます。
よろしければ。

kawauramasahiro
http://kawauramasahiro.com/

【お知らせ】写真展・東京シャッターガール

出展させていただきます!

DMも完成したようです。ご請求はこちらからどうぞ。

私は「ゲストフォトグラファー」というたいそうな肩書きになっております。
会期は前半と後半に分かれていますが、私は前半・後半ともに展示をさせて頂きます。
ちなみに前半と後半で内容を入れ替えようと思っております。

今回の自分のテーマは「作品愛」です。
桐木先生の世界観と私の世界観の融合を目指します。
周囲の方々に大変な迷惑をかけつつ、現在制作進行中です。

会場には(現在、喫茶おとらさんに置いていただいている)6冊のブックも置かせていただきます。

みなさんの写真を拝見するのが楽しみです。
どなたか日本科学未来館で大村サンのコスプレしてくれないかしら〜(個人的願望)

在廊予定ですが、トークイベントのある10/27(土)は確実にお伺いさせていただきます。
10月11月はかなり慌ただしくしている状況のため、この日以外はいまのところ未定です…。

この写真展ですが、来年1月、池袋のあうするぽっとさんでの巡回展示が決まりました。
先日、会場の下見にくっついて行ったのですが、会場が綺麗で広くて衝撃でした。
巡回展示に関してはまた追ってご紹介させていただきます。

以下に関連情報を掲載させていただきます。
よろしければぜひ遊びにいらして下さい。

******************************

今回は、特設サイトやDMをすべてデザイナーの渡辺博孝(fatdesign)さんが作って下さいました。ありがたや〜。

●「写真展 東京シャッターガール」特設サイト
http://www.tokyo-shutter-girl.net/

●Facebookファンページ
https://www.facebook.com/tokyoshuttergirl

●Twitter
https://twitter.com/t_shutter_girl

◆◆◆展示◆◆◆

【前半会期】2012年10月23日(火)〜11月4日(日)
【後半会期】2012年11月6日(火)〜11月18日(日)

両会期とも11:30〜23:00(日曜日のみ17:00まで)

会場:SIGHT BOX Gallery
東京都町田市中町3-5-6 1F
042-720-2305
http://sightbox.jp/
info@sightbox.jp

〜出展作家〜

イラスト:桐木憲一
ゲストフォトグラファー:大村祐里子

【前半 10/23〜11/4】
akira 和田貴子 漆原豊 GEN 下司智津恵 田中結子 めめ
江口智明 伊藤壮 田島昇多郎 一色卓丸 星野喜六 石川省吾

【後半 11/6〜11/18】
名取美穂 mina T.Ozawa P5000 相磯智紀 西本伸一 オオカワドマユミ
キザキハルカ 山田花絵 pens フルサワミユキ 土屋梓 森優子 タナカトシノリ

【トークイベント】
10月27日(土)18時〜
出演:桐木憲一 大村祐里子 タナカトシノリ 他

◆◆◆巡回展◆◆◆

【会期】2013年1月5日(土)〜1月14日(月)

会場:池袋あうるすぽっと

豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F・3F
TEL.03-5391-0751/FAX.03-5391-0752
http://www.owlspot.jp/index.html

突入

いま、暗雲の中に正面から突っ込んで行くような気持ちです。

生と死

とある事件がありまして、
6年前の今日は、私の命日になるはずでした。

だけど、運命のいたずらとしか言いようがないのですが、
死が鼻の先まで迫っていた状況だったにも関わらず
私は生き残ってしまいました。

その事件以来、9月23日が来るたびに
生きること、死ぬことについて深く考えます。