絶不調

kiev60 + Carl Zeiss Jena Flektogon 50mm F4.0 + T-MAX 100
kiev60 + Carl Zeiss Jena Flektogon 50mm F4.0 + T-MAX 100

先週からずっと風邪をひいていて、あまりに治らないので遂に病院に行きました。
看護婦さんに「熱はありますか?」と聞かれたので「ありません!」と自信満々に答えたら、
その後38度近くあることが判明して怒られました。

もらった薬を飲んでだいぶ良くはなりましたが、今度は咳が止まりません。
一体どうしたというのか…。

他にも体のあちこち具合が悪いし、
写真も全く思ったように撮れないし、
なんだかいろいろ調子悪いです。
まあそんなときもありますわね。

ちなみにこの写真を撮った直後、雪の中でフレクトゴンのレンズキャップを無くしましたorz

【お知らせ】第2回 写真愛好家の会【またやります】

Rolleiflex Xenotar f2.8 × Kodak PORTRA 800
Rolleiflex Xenotar f2.8 × Kodak PORTRA 800

前回、8月に開催した写真愛好家の会(別名:女子会)ですが、
ついに第2回目を開催する運びとなりました。

前回の様子はコチラから。

次回は涼しくなったころにやります、なんて言っておいて
涼しいどころか寒いしもうすぐ春ですね~という時期になってしまいました…。

▼日程▼
2月20日(土曜日)

▼場所など▼
すべて未定

です!(日程以外何も決まっていない件)

いまのところ、人数は3人8人(2月12日現在)です。
これを読んで下さっているカメラ女子の方で、ぜひ参加したいわ!という方は
ブログにコメントを下さってもOKですし、私に直接言って下さっても何でも大丈夫ですので
参加表明してくださると幸いです。

女子だけで撮りに行きませう。

あ~楽しみ~!女子~!(きもい)

大変申し訳ありませんが、今回は女子オンリーの会なので
男性の方はまた今度(笑)

重なる。

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + ILFORD DELTA 100
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + ILFORD DELTA 100

普通に生活していたら絶対に重ならなかったであろう人と人が、
写真というものを通じて、重なっていくのはとても不思議ですね…

この写真を見ていて、ふとそんなことを思いました。
※初ブロニカ多重。

オマケ

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + ILFORD DELTA 100
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + ILFORD DELTA 100

「ハイ、撮りますよ~」

雪 その2

Rolleiflex Xenotar f2.8× Kodak PORTRA 160NC
Rolleiflex Xenotar f2.8× Kodak PORTRA 160NC

もっと、もっさあああああああ、と雪が降ってくれたら嬉しかったのに。

免許をとったら、絶対に雪を撮りに行こうと思います。
よくそんなところまで行ったねと言われるようなポイントを探すんだい( ̄^ ̄)

…来年ね(笑)

Rolleiflex Xenotar f2.8× Kodak PORTRA 160NC
Rolleiflex Xenotar f2.8× Kodak PORTRA 160NC

先週末、雪を見にちょっと遠くまで行ってきました。

晴れすぎていて、撮影にはあまり向かない天候でしたが
普段雪を見ない生活をしている私にとっては
”雪がある”というだけで新鮮でした。

また雪見たいなあ。
願わくば、今度は大粒の雪が降っている時に…

尊敬する人

kiev60 + ARSAT-C 80mm F2.8 + ILFORD DELTA 3200 PROFESSIONAL

今日は、わたしの尊敬するプロカメラマン・宮の字さんと飲みに行ってまいりました。

宮の字さんには、お店に勤め始めるずっと前からお世話になっているのです。
「水平をとる」だとか、そういった写真のいろは的な部分はほとんど宮の字さんに教えていただいたと言っても過言ではありません。
昔、お仕事風景を見学させていただいたりもしました。
わたしのライカR4は、宮の字さんが使っているのを見て欲しくなって買ったものだったりします。

たぶん、宮の字さんがいなかったら、わたしはフィルムカメラをやっていなかったと思います。

そんな人と飲みに行けるようになるとは、
わたしも偉くなったもんだ(謎)

居酒屋で、ずっと写真トークしてました。
宮の字さんはちょう写真・カメラにお詳しいので、
いつものごとくとても勉強になりました。
たのしい…(*´ρ`)

そしてハッセルを見せていただいて、
またハッセルが欲しくなりました。

モノクロを一本撮ったのですが、わたしは酔っぱらってフィルムの中身をちょっと出してしまい
ご覧の通り、光あふるる写真になってしまいました…。
ああ、私の、バカ、、、
最近酔っぱらって撮ると、ロクなことがない。

本当に楽しいひとときでした。
宮の字さん、ありがとうございました!