ああ困った

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 160NC
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 160NC

困った困った
ぐるぐる
orz

な写真。

3月に入ってからというもの、webの仕事が突然増えました。
見たこともないくらいの速度で、仕事のメールで埋めつくされる私のメールボックス…。
3月はとても忙しくなりそうです。

しかし私は忙しい時ほどやる気が出るタイプのようでして、
数日前から急にweb関係の勉強をする元気が出てきました。
2010年になってから省エネモードで活動していたせいか、やる気のある自分がとても新鮮に感じました。

がんばっちゃうZO。

3月

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 160NC
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 160NC

もう3月ジャマイカ。早いですね。春ですね。
2月は体調不良に始まり体調不良に終わった一か月だったので、3月はしゃきっとせな。

そうそう、最近ブロニカのポラバックをヤフオク(¥2,000ナリ)で買いまして
夜な夜なFuji FP3200を入れて撮って遊んでます。

お見せできるような面白いものは一切撮れていないのですけど…
ポラって楽しいですね。ウフ。

第2回 写真愛好家の会 ~吉祥寺編~

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak PORTRA 160NC
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak PORTRA 160NC

2月20日の土曜日、第2回・写真愛好家の会@吉祥寺を開催いたしました!
人数は9人と、前回よりもパワーアップ!

女子まみれ!
女子まつり!
女子撮り放題!(おちつけと)
そんな夢のような一日。

朝、ちょっと早めに集合して井の頭公園へ行ってみました。
「ちょっと早めに」と言いだしたのは私でしたが、
結局私が遅刻しました(人間失格)

初対面の方が多かったので、前日までちょっと心配していたのですが…
みなさん気さくな方ばかりで、当日あっという間に仲良くなったので良かったです。
共通の趣味があるってスゴイ!

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak Ektar 100
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak Ektar 100

しかし9人いると、9通りの撮り方があって、
私はみなさんが撮っている姿を観察しているだけでも面白かったです。
ほう、そんな風に撮るのか…
ほう、それを撮っちゃいますか…
みたいな。

私はいつもほぼ同じ人としか撮りに行かないので、
こうやっていろいろな人が撮っている姿を見るのはとても新鮮でした。

公園で一通り撮ったあとは、emさんオススメの「横尾」さんでお昼ゴハン。
横尾さんは、カフェ好きなら誰しも好きになるような素敵な雰囲気の場所でした。
横尾さんでは、喋る、撮るの繰り返し(笑)

※このあたりからマミヤC330で撮っていたのですが…後でこのマミヤで撮ったフィルムを現像してみたら、なんと完全未露光だったのです(汗)
キャップ付いたまま撮ってたとかそういうこと?いやそんなバカな…。
ということで、これ以降マミヤC330で撮った写真は全LOSTしましたorz

横尾さんに行ったあとは、しばらくぶらぶらしました。
そして疲れたころに、今度は「HATTIFNATT (ハティフナット)」さんというカフェへ。

以前、テレビで見たことがあった場所だったので、テンション急上昇。

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 400VC
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 400VC

人数が多かったこともあり、屋根裏みたいな場所に通されました(笑)

ぼんやりと怪しい光が綺麗でした。
水だって撮っちゃうよ。

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 400VC
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak PORTRA 400VC

ハティフナットさんを出たあとは、吉祥寺駅近くにあるハーモニカ横町に行ってみました。
レトロな感じの場所だったのですが…
一軒だけ女子っぽいカワイイお店があったので、そのお店の前でパチリ。

ハーモニカ横町を堪能した後は、カレーを食べて、解散といたしました。

第2回目も、とても楽しかったです。
来て下さったみなさんどうもありがとうございました。
(このブログを読んで下さった方もありがとうございます)

次回は3月か4月に開催したいと思います。
場所は(どこかの)海、の予定です!
カメラ好きなYOU、来ちゃいなよ~(ジャニさん風)

**追記**

来て下さった方のブログです。
記事を書いて下さっているのでぜひこちらも。

grateful days blog(あみさん)
http://tokyo.raindrop.jp/blog/

Analog ink +(emさん)
http://analogink.jugem.jp/

悪い奴ほどよく眠る(金魚さん)
http://idot.exblog.jp/

青い情熱

BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak Ektar 100
BRONICA SQ-A + Zenzanon PS 80mm/f2.8 + Kodak Ektar 100

やっぱり、人間を動かす原動力になるのは
その人の外側でメラメラ燃えてる炎じゃなくて、
その人の内側で青白く燃えてる炎の方なんだなあと

そんなことを思うこの頃です。

マミヤ・トウキョウ・ナイト

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak PORTRA 800
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak PORTRA 800

マミヤC330を買っちゃいました。
カッとなってやった。後悔はしていない。

そのマミヤを持って、月曜日の夜、六本木ヒルズ展望台に特攻してきました。
一人で。

さすが六本木。展望台は見事にカップルばかり。

ちゅーしまくってるカップルに心の中で舌打ちをしつつ(狭すぎる心)、
ひたすら夜景を撮りました。
多重バージョン(Flickr)はこちら。

この日は雨が降っていたため、霧のようなものが出ていて遠景はほとんど見えませんでした。
でも、東京タワーのまわりが不思議な感じにモヤモヤしていて、(私は)いいなと思いました。

マミヤ、とても気に入りました。
これから頻繁に登場しそうな予感がします。

よろしく哀愁。

フライデーナイト

kiev60 + Carl Zeiss Jena Biometar 80mm F2.8 + Kodak PORTRA 400NC
kiev60 + Carl Zeiss Jena Biometar 80mm F2.8 + Kodak PORTRA 400NC

金曜日の夜は、(写真関連で)お会いしたかった方にお会いできました。しかも数名。

\(´∀`*)ノ

私はその方のブログをいつもこっそり見ていたので「ブログ見てます」(ファンか!笑)と言ったら、その方も「僕も見てます」と仰って下さったので仰天しました。
こんなブログですが、やっていて良かったと思った瞬間でした。

その後は、皆さんの写真トークをずっと聞いていました。
皆さん写真について深く考えていらっしゃてスゴイなあと思いました。
そして、私ってば本当に何も考えてないんだなと、(改めて)思いました。

いやあ、まわりの方が尊敬する人ばかりで、
百万石の大名の中に農民が一人まざってしまったような気持ちでしたヨ。

よい刺激を受けた金曜日の夜でした。。。

バレンタイン

Rolleiflex Xenotar f2.8 × Kodak PORTRA 400VC + Rolleinar
Rolleiflex Xenotar f2.8 × Kodak PORTRA 400VC+ Rolleinar

もうすぐバレンタインですね。

何か手作りしようと思い、今日本屋さんでお菓子の本を買ってきました。
バレンタインは手作り派です。

よく、私は人から「ピカチュウって料理できないでしょ?」と言われるのですが、
名誉のために言っておきますと、お料理は得意ではないですが苦手でもないです(キリッ)

しかし、お菓子の本は見ているだけで楽しいですね。
何作ろうかな~ジンジャークッキーもいいな~(自分の好物な件)

相変わらず具合があまり良くないので、そろそろお菓子の夢でも見ながら寝ますzzz