
どうやら風邪をひいてしまったようです。
だるい。
これからしばらく忙しいのに~。こんなときに限って…。
まいっているときに効くのはやはりかわいい女の子。
かわいい子の笑顔は何よりも効果がある。
かわいいっていいよな~
かわいい子とあそびたいな~ (どこのオヤジの日記だ
もう寝ます。おやすみなさい。
今年は、たくさん旅をしてみたいと思っています。
もちろん、写真を撮りたいからなのですけど^^;
本来、スーパー引きこもりの私がこんなにも外に出たいと思うなんて!
写真を始める前は、お外コワイ~ヒトコワイ~だったのに。
写真ってすごい(笑)
さきほど、twitterで「日本国内で、写真を撮るならココという場所を教えて下さい」と聞いてみたら、たくさんの方がお返事をしてくださってびっくりでした。そして自分の知らない場所ばかりでさらにびっくりでした。日本って広いんですね…。
もしオススメの場所があったらぜひぜひ教えて下さいませ。
ただ、ひとつ問題なのはダンナさんが私と同じく引きこもりであることです。
昔、「旅行に行きたい」と言ったら、彼は無言で私にGoogle Earthを勧めてきました…
それは
お空から
外国を見ろ
ということですね?
一緒に旅行に行ってくれる人はいねが~(なまはげ調
楽器をまた始めることにしました。
今後、生活に少し余裕が出来るという点と、
ひょんなことから演奏の機会をいただいてしまったという点から
楽器を再開することにしました。実に6年ぶり。
本当に嬉しいです。
数年前から、自分が自分であるために必要な何かをどこかに置き忘れてきた感覚を持ち続けていたのですが、この間楽器を久しぶりに触ってみて、ああ、置き忘れていたのはこれだったんだな、と思いました。
いま、欠けていたものが補完された気がします。
良かった良かった。
…なんて堅苦しいことを書いてみましたが、今日の本題はここから!
この間、6年ぶりに楽器を調整に出そうと思い、某フルート店へ行ってきました。
そこはレッスンもやっているので、私は今後そこでレッスンも受けるつもりで行きました。
お店が新宿へ移転したというのは聞いていたのですが、行ってみてびっくり。
お店の場所、まさかの
新 宿 中 古 カ メ ラ 市 場 の 隣 。
( Д ) ゚ ゚
ここーーー!?
本当にここなのーーー!!!??
新宿、広いよ!?!??なのにここ!???!(動揺)
本当に真隣なんですよ。
あの黄色い看板の真横にある入口を入っていくんだよ…
東京近郊にお住まいのフィルムカメラマニアの方は誰もが知っている、新宿中古カメラ市場。
私も頻繁に行ってます。多い時は週3回行きます (行きすぎ
ローライコードも、マミヤC330も、レンズ(多数)もファインダー(多数)もここで買いました…
いやー。
なんつー場所にあるのかと。
やってくれるぜ新宿西口駅の前。
私が、レッスン帰りに寄り道せずに帰る精神力を持っているとでも思っているのかね。
他にも、この地帯は
ヨドバシカメラ(フィルム館・カメラ館)、マップカメラ、中古カメラBOX、キタムラ等々、
強力な刺客が私を襲う、危険極まりないところなのに…!
今後は気を抜いたら殺られる。
サクッと。
私は当分、楽器と「カメラ」からは離れられない運命にあるようです(笑)
purari グループ写真展に行ってまいりました。
purariは、カメピのコミュニティです。
私はメンバーではありませんが、お友達が沢山参加されていたので
見に行ってみたくなりこっそり行ってきました。
「写真を撮る」ということを純粋に楽しむ気持ちが伝わってくる写真展でした。
見終わった後、とても優しく、穏やかな気持ちになりました。
写真は、ブックを見る色いろちゃん。
机の上をぐちゃぐちゃにしたのは私です。ごめんなさいごめんなさいごめんな(ry
やっぱり写真って楽しいですね。