雨の日は

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 + Kodak PORTRA 400VC
 

最近は暑かったり寒かったり、
あとは梅雨が近いこともあり雨が多いですね。
私の好きな食パンにカビが生える季節がやってくる~

東京はいまも雨が降っています。
今日も資源ゴミを出せないじゃないか。どうしてくれよう。

そんな天候なので、ここのところは写真を撮りに行くよりも
室内で写真集をひたすら眺める日々を送っております。

昔だったら「わ~きれい~」で終わってしまっていたところを、
いまは「これはどうやって撮ってるんだ!」などと色々考えてしまうので
ページをめくる速度がとてつもなく遅いです(笑)

すごい人はたくさんいるんですね…
はふう(ため息)

私は、”巧い”人にはなれそうにもないので、
”巧くはないけど、こいつの写真はなんか面白いからまた見たい”と思ってもらえるような人になりたいな…

と思う今日この頃。

工場

HOLGA120GCFN + Kodak T-MAX 100
HOLGA120GCFN + Kodak T-MAX 100

工場が好きです。
俗に言う「工場萌え」とまではいきませんが、あの雰囲気がなんとも言えず好きです。
ファイナルファンタジーで言うと、炭坑都市ナルシェとか魔導研究所はかなりツボでした。
(マニアすぎるたとえ)

どうでもいい話ですが、子供の頃、初めてレゴを与えられた私が最初に作ったものは工場だったそうです(親談)
どんな子だよ…

先日、小雨が降る日、「こんな沈鬱な天気の日は工場を撮りにいくしかない!」と急に思い立ち、
川崎の某工場地帯に特攻してきました。一人で。

この日はかなり悪天候で、私の傘は風でバキバキに折れ、ネックレスはカメラに引っかかって切れ、髪はボサボサになり、化粧ははげ…
オメーどこの落ち武者だよ、という姿になり果てる始末でした。

HOLGA120GCFN + Kodak T-MAX 100
HOLGA120GCFN + Kodak T-MAX 100

それでもめげずに撮りました。

ちょうどお昼休みの時間帯だったので、中の人もお休みだったのか、
煙突からあまり煙が出ていなかったのが若干残念でした。
もわーんもわーん、ってしてるのが好きなのにい。

また行きたいです。

*

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 + Kodak PORTRA 400NC
 

人生という名の真っ白な本があり、
人間は生きながらその本に物語を綴っていく

私は今日、
たくさんのありがとう、たくさんのさよならをその中に綴った

これから私の本には、何が綴られていくのだろう…

リスタート

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 + Kodak Ektar 100
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 + Kodak Ektar 100

グロ画像を放置したままでごめんなさい。
パソコンが壊れてしばらくブログにログインできませんでした。超言い訳。

まず、お店は平成22年5月14日を持ちまして閉店いたしました。
いろいろ思うところはありますが…
今ひとつ言えるのは、私はこのお店で働けて良かった、ということです。
このお店に関わって下さった全ての皆様、本当にありがとうございました。

これからこのブログは、ただの写真好きが更新するただのブログになりますが、
ポチポチ更新していきますのでよろしければ見てやってください。

よろしく哀愁。

止まらないんだ

MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak T-MAX 100
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + Kodak T-MAX 100

鼻水が。

すっかり風邪をひきまして、とにかく鼻水が止まりません。
お店でも、1件プリントしては鼻をかみ、また1件プリントしたら鼻を…(※繰り返し)
みたいになってます。

昨日なんて、野菜スープを飲んだあと鼻をかんだら、ティッシュににんじんの切れ端が…。
鼻から…にんじん。
鼻と口ってつながってるんだね!すごいや!(やけくそ)

今日は…
しんどいのでレッドブルを飲んだら、もれなく鼻血が出ました。
初めておパンツ本を見たときの中学生並みに出ました。
どんだけいろんなもの出したら気が済むの、私の鼻よ。おお鼻よ。

ちなみに本日の写真は奥入瀬渓流で撮った写真。
まさか奥入瀬渓流も、鼻水ネタの日に使われるとは思ってもいなかったでしょう。

おいらせ「心外です」

三脚が壊れたので、手持ち1/2でシャッターを切った写真です。
カッとなってやった。
意外と…撮れるんだね…(笑)