【お知らせ】慶應カードニュースvol.31

keiocardnews31

前回のvol.30に引き続き、慶應カードというクレジットカードの、ニュース(会報誌)の表紙を撮影させていただきました。今回も「ペンマークのある風景」というコーナーでちょっとした思い出を書かせていただきました。

慶應カードは、慶應義塾と株式会社慶應学術事業会及びクレジットカード会社が提携して発行しているクレジットカードです。母校にこうやって関わらせていただけるのは本当に嬉しいです。前回も同じことを書いたような気がしますが…。

最新号・バックナンバーはこちらからどなたでもご覧になれます。
http://www.keiocard.com/member/card_news/

今回は、大学3・4年のときに通っていた三田の校舎を撮影しました!
ラーメン二郎も撮りたかった!
私は三田本店育ちです。
ヤサイマシマシニンニクアブラカラメ
久しぶりに二郎行きたいな〜
ああ学校関係ない…

img898

実は3年生以降あまりちゃんと学校に行っておらず、
三田で勉強した記憶が大変薄いのであります…。

教室を見ると「ああ、この教室で留年の心配してたな〜」などという思い出しか蘇りません。クソ生徒すぎる。

img893

普段入れないところにも入れてもらいました!

img903

私が卒業してからできた法科大学院の建物。
エレベーターが外付け!やだオシャレ…

img908

卒業後10年くらい経ってから学校へ行ってみるのは、なんだかいいですね。

よくみる夢

img647

中学生の頃からいままでずっと、定期的に見ている「夢」があります。
あ、今回の「夢」というのは寝ている間にみるアレです。

ズバリその内容とは「死刑宣告をされる夢」です。
ドリーミィのかけらもなくてすみません。

実は20年ちかく、1ヶ月に1回くらいは「死刑宣告をされる夢」をみているんですよ。
昨晩も。しかも起きたら涙をボロボロ流している自分がいて、超絶びっくりしました。

私のみる夢には特徴があります。
死刑宣告と言っても、宣告と執行の瞬間は絶対に夢にみないんです。必ず「死刑を宣告されてしまったので、最後お別れを言いたい人に会いにいく」という、死刑宣告から執行までの「過程」の話なんです。お別れを言いに行く人は時期によって違います(家族であることが多い)。昨晩は両親とダンナでした。「なんで死ななきゃいけないの。もう会えなくなるなんていやだ」と深く悲しむ気持ちがいつも印象的です。

私はどちらかというと人との出会いや別れにそこまで一喜一憂しないタイプなので、こうやって振り返りながら書いてみるとそんなに悲しくないのですが、夢をみている最中はあり得ないくらいに悲しいんですよね。起きた瞬間に涙を流していることがあるくらいですから…。FUSHIGI…。

あまりに長いあいだ同じような夢を見続けているので、さすがに心配になって「夢判断 死刑宣告」でググってみたところ、「死刑を宣告されるのは、コンプレックスや弱点が克服できる。問題の解決。」「重圧やトラブルからの解放。穏やかな発展運に包まれる」といった言葉を発見しました。

これを信じるならば、20年近くコンプレックスや弱点や重圧やトラブルを解決できていない、という結論に…。たしかにそういったものには弱い人間ですが…。

ただ、私の場合は、死刑宣告から執行までの「過程」に重点がおかれている夢なので、さきほどの夢判断のケースとは少し違う気がします。

この夢にはどういった深層心理が関係しているのでしょう。
知りたい!20年越しの疑問。
もし夢判断にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

img646

今日は死刑宣告されませんように〜

【お知らせ】PENTAX K-3 完全ガイド

k-3

本日3月29日発売のPENTAX K-3完全ガイド(インプレスジャパン)というムック本に記事を書かせていただきました。

このムック本には、2013年11月に発売されたペンタックス Kシリーズの最上位機種、K-3というカメラの使いこなし術やレンズのレビューがたくさん載っております。

私は、「人気写真家から学ぶ 6シーン別撮影テクニック」というコーナーで「ポートレート」の章(p.88-91)を担当させていただきました。

また、p.103で「smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM」のレビューを、p.109で「HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」のレビューを担当させていただいております。

モデルはすべて船岡咲ちゃんです。超寒い時期のロケだったのですが、咲ちゃんがんばってくれました!アリガトウ!

K-3は高機能なのに小さくて、かなり使い勝手がいいカメラだなと思いました。

よろしくお願いいたします!

こちらのページでサンプルをご覧になっていただけます。
http://www.impressjapan.jp/books/1113102045

【お知らせ】SIGHT BOX 写真館

img661

町田にあるギャラリー・SIGHT BOXさんにて「フォトウィーク」というイベントが4月5日(土)から13日(日)までの8日間にわたり開催されます。わたくし、大村はその中の「SIGHT BOX 写真館」に参加させていただきます。4/12(土)と13(日)の2日間です。

SIGHT BOX フォトウィークの詳細ページはこちらから。

ご予約いただいた方のお写真を私が撮影させていただきます。
できるだけご希望に沿った撮影ができるよう努力いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

フォトウィークは写真館の他にも、ワークショップや遠足など楽しそうな企画がたくさんです。だいぶ暖かくなってきたので、お出かけをお考えの方、こちらもよろしければぜひ!

お申し込みは私のブログではなく、SIGHT BOXさんのサイトからお願いいたします。
SIGHT BOX フォトウィークの詳細ページはこちらから。

【お知らせ】デジタルカメラマガジン 2014年4月号

dcm201404

本日3月20日発売のデジタルカメラマガジン2014年4月号に掲載していただきました。
中井精也さんの春らしいピンクのお写真が表紙です。

【特集1】縦位置と横位置の効果と意味を理解する「縦位置 VS. 横位置」に記事を書かせていただきました。p.32,54,56,61に掲載していただいております。

縦位置と横位置をどうするか、というのは人に聞いたことがない話だったので、非常に興味深かったです。みなさん、自分なりのセオリーがあるのだなと思いました。普段「なんとなく」決めているように思っていた縦位置と横位置でしたが、よーく考えてみると自分にも一応の法則があるとわかりました。(それを記事にさせていただきました)

よろしければご覧くださいませ。

【お知らせ】爆発ガール

YS_JKT001

3月19日発売、杉恵ゆりかさんのミニアルバム『爆発ガール』のジャケット&アー写の撮影をさせていただきました。自分で言うのもアレですが、ちょうかわいいです!今回は全部Rolleiflexで撮影させていただきました。うれしい。

2014.3.19.
杉恵ゆりか ミニアルバム
『爆発ガール』release

品番:OTCD-3651
レーベル:OCTAVE
価格:¥1200(税別)

収録曲
1.ロマンチックワールド
2.恒星進化論
3.充電切れ
4.キスの前みたいに(Bee TV 「キス×kiss×キス」シリーズ最終章 )主題歌
5.あなた、

CD取り扱い店舗タワーレコード新宿店、渋谷店、広島店をはじめ、
大型CD SHOP、Amazonを始め各OnlineShopにて取り扱い中!
店頭に商品が無い場合は直接SHOP店員にお問い合わせください。

わたしのお気に入りはロマンチックワールド。
よく考えてみると「ロマンチック」の真の意味がおそろしい。
だけど誰もが一度は同じことを考えるのではないかと。
すーじーの曲のそういうところが好きです。

YS_JKT002

ウラ面。

YS_JKT003

なか。

お部屋の中で大爆発なすーじー(杉恵さんのあだ名。SUGiEだからすーじー)をイメージしております。家具を倒しまくり、花瓶を割りまくり、色とりどりのこんぺいとうをまき散らしてみました。始終ジャリジャリしながらの撮影でしたが、とっても楽しかったです。こんぺいとうは、撮影後スタッフが美味しくいただきました。

YS_004

すーじーとは面識がありませんでした。
写ガールを見たすーじーがわたしの写真を気に入ってくれて、それで声をかけてくれました。もっといいカメラマンに頼むこともできたはずなのに。こんなこともあるんだ、と信じられない気持ちでした。感謝でいっぱいです。

打ち合わせの前にデモ音源を聴かせていただいて、そのとき、甘い雰囲気なのになんて歌声にパワーがあるのだろうと思いました。そして本人に会って一番びっくりしたのは「細!小さっ!」ということでした。私も大人の人間としては相当ミニサイズですが、すーじーはそれよりも小さいんです。この小さい体の一体どこからあのパワーが出てくるのか…と衝撃を受けました。

すーじーと私はサイズ感も顔も体型も嗜好も似ていて(見分け方としては、かわいくて若い方がすーじーです)、初めて会ったときから他人とは思えない感じでした。プロデューサーさんにも「二人は似てるねえ」と言われました。

ちなみにすーじーの趣味は写真です。打ち合わせの帰りにちらりと写真を見せてもらったのですが、腰を抜かすくらいうまかったです。シャレにならないくらいうまい。一瞬、廃業を考えちゃいました…。あと、彼女はイラストも本当にうまい。アートディレクターさんがすーじーのことを「ビジュアルIQの高い人」と称していましたが、その通りだと思いました。おそらく、この人は歌じゃなくても成功していたんじゃないかなと。悔しくなるくらい、彼女からいろいろなものが溢れている。

撮影のあとしばらくしてから、すーじーと二人で飲みに行く機会がありました。モノを作っている人との会話というのは、価値観の違いみたいなものに邪魔されてスムーズにいかないことが多いのですが、彼女との会話はまったくそんなことがなく、機動戦士ガンダム00的な表現をすると「脳量子波をもつ相手と脳を使って話すというのはこんな感覚なのかなあ」と思ってしまうくらいスムーズでした。5時間くらい喋り続けました。そこで思いました。「ああ、わたしこの人のこと、すっごい好きだわ」と。

この撮影をきっかけに、杉恵ゆりかさんに出会えて本当に嬉しかったです。
すーじーにはどんどん上に行って欲しいです。

いろいろな方にすーじーの曲を聴いて欲しいと切に思います。
アルバム、とっても良いのでぜひぜひ!

長々と失礼いたしました。
4/27のライブも行くヨ!

SUGiE’s_杉恵ゆりかオフィシャルサイト
http://sugieyurika.com/

爆発ガール-杉恵ゆりか(amazon)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0A2VWC/ref=cm_sw_r_tw_dp_5mektb1TCRG1Q