満腹。

NATURA CLASSICA×NATURA1600
NATURA CLASSICA×NATURA1600

今日は、親友ちゃんのお友達が「Webのことでぴかちうに聞きたいことがある」というので、
お話を聞くついでに、親友ちゃんと、そのお友達が働いている和食屋さんで食事をしてきました。

ちなみに私、体はミクロですが胃はブラックホールです(親友も同様)。
エンゲル係数の高い女です。
おごる人泣かせです。
割り勘の時に、いてはならない存在です。

なんで背が伸びなかったんだか。

そんな我々、あれよこれよと、とにかく注文しまくり。

注文を受けていた店員さんに「女の子二人だから、このくらいでやめた方が…」と言われる始末。

最終的には、かなりの量のお料理をペロリと平らげ、それを見た店員さんは

「この人たち、すごい食うよー!?」

と周囲の人に向かって叫んでしまうくらい驚いていました。

まあそれはおいといて。

食後、親友ちゃんのお友達と、Webの話をしたり、逆にアツいお話をいろいろ聞かせていただけたりして、心身ともにお腹がいっぱいになりました。

ちゃんちゃん。
また明日からガンバロ。

週末

週末は、写真三昧でした。
写真を撮ったり、お客様の写真展に行ったりとても充実していました☆

今回はローライコードとホルガ120を連れて歩いてみました。

千葉にある小湊鐵道というローカル電車に乗りました。
超のどかで癒されました~。
レトロで雰囲気のある駅が多くて、写真を撮るには絶好の場所(´艸`)
カメラっ子がたくさんいました。
ほぼデジカメの人でしたが。。。そらそうだ。。

RolleicordⅣ×T-MAX 100
RolleicordⅣ×T-MAX 100

ローライコード、だいぶ慣れてきました。

そうそう、ホルガなのですが、「最初はまったく撮れない」と聞かされていましたが、
現像していただいたフィルムを見て本当にそうだなと思いました(笑)

全く思ったように撮れていないし、
400のフィルムを入れていることをすっかり忘れていて、ピーカンの時に写してどオーバーになっていたり、
逆に暗すぎて何も写っていなかったり、
そもそもフタを開けていなくて何も写っていなかったり…(´ε`)

12枚中10枚(ほとんどだし)がそんな感じだったのですが、
2枚ミラクルショットがありました。

そのうちの一枚。

HOLGA120GCFN×T-MAX 400
HOLGA120GCFN×T-MAX 400

駅の待合室に、ローライちゃんを置いて撮りました。
トイカメラとは思えませんな(笑)
ホルガやめられなくなりそうー。

********

まだカラーの方を現像していないので、
現像し次第、(いいのがあったら)また載せます♪

120はスキャンもたのしいね(*´ェ`*)

ローライコード初撮りフィルムを現像してみました。
カメラそのものが大丈夫なのか不安でしたが、意外とちゃんと撮れてました(笑)

12枚のうち何枚かはMさんが撮ったのですが、
ちゃんと撮れているのはほとんどMさんが撮ったものという・・・(ノД`)

RolleicordⅣ×Kodak PORTRA 400 VC
RolleicordⅣ×Kodak PORTRA 400 VC

ぴかちう「才能ないんですね、私。旅立っていいですか?」

RolleicordⅣ×Kodak PORTRA 400 VC
RolleicordⅣ×Kodak PORTRA 400 VC

自分が撮ったもので唯一まともだったのは、友達と食事に行ったレストランの写真でした。

いやーしかし、正方形って新鮮!
しかも、この解像度!
いままでのカメラでは感じたことのない感動がそこにはありました。
確実にハマってしまいそうです。

デビューしました

5D mark2
5D mark2

土曜日に、前から欲しかったローライコード(4型)を買いました!!
遂にわたしも中判デビュー!
写真の背景が汚くてすいません。

いつもお世話になっているMさんに連れて行っていただいて、
新宿中古カメラ市場さんでこの子を買いました。

うれしいなあ。

もちろん露出計は入っていないので、ヨドバシさんで小さい露出計も買いました。
大きい露出計は持っているんですが、写真散歩には向かないので…。

その日に早速一本分撮ってみたのですが、
35mmのカメラとはまったく違う画角・操作方法に戸惑いまくり。
まず、上から覗くという行為に慣れない…。
なかなかピントが合わせられず、あっちウロウロこっちウロウロ。

あまりに先行き不安なわたしに、Mさん苦笑。。。

**************

夜は、大学時代のお友達と食事をしました。
お仕事もプライベートも充実してる、素敵女子なのだ~(*´ρ`)

そんな彼女が、お誕生日プレゼント(すごい時差 笑)をくれました。

5D mark2
5D mark2

カメラ!

でも…

5D mark2
5D mark2

「こんにちは、はげ丸です」

カメラのかたちをした入れ物!
かわいい.:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
※はげ丸は私が勝手に入れました。

しかし、カメラ小物をプレゼントされるとは、
私も相当なマニアだと思われてるな、と感じました(笑)

彼女は写真にかなり興味があるらしいので、
今度の彼女の誕生日には何かカメラをプレゼントしようと思いました。

ものくろ

以前の記事にも書きましたが、自分のワンパターンさから脱却するため、新しいことにチャレンジしようと試みています。

そのひとつが、モノクロ写真です。

最近、素敵なモノクロ写真をたくさん見る機会があって、
「モノクロっていいな!」と感じたのをきっかけに、
これはぜひ自分もやってみたいと思うようになった次第です。
わたしって単純だなあ。

この間、イギリスに行ってしまう先輩と食事をしたときに、モノクロで撮ってみました。

スキャンも、いつもよりしっかりとやってみました。

LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO
LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO

これは一枚目の写真なのですが、
撮り終わった後に、カメラの蓋がちょびっと開いていることに気づいて

ギャー!!(゚Д゚)

となりました。

今日現像してみたら、顔のあたりだけ感光していませんでした。
ミラクル!

LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO
LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO
LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO
LEICA R4 ×Fuji NEOPAN 400 PRESTO

モノクロたのすぃー。

たくさん撮るぞ☆

擬人化カメラ

*

 私は、「自分のカメラが人間だったらこんな感じなんだろうな」というイメージを持っています。
あっ、すごくどうでもいい話なんですけど!

なぜだかよくわかりませんが、KONICA C35は↑こういう感じ。

KONICA C35
KONICA C35

~イメージ~
たぶん女の子。
背が小さい。
天パ。
そばかす。
小生意気。
短気。
ツンデレ。

くだらないことしててスイマセン。

妄想だけは人一倍上手です。

いつも、擬人化カメラたちで野球チームを作ったらどうなるか、とか
そういうしょーもないことばかり考えています。