OLYMPUS PEN Lite E-PL1
前回の記事で触れた雑誌『写ガール』にて、私はOLYMPUS PEN Lite E-PL1を持って写真を撮る、という企画に出させていただいております。
雑誌には紙面の都合で数枚しか載っておりませんが、あの日は実のところ80枚弱撮ったのです。
紙面に掲載されているもの以外はブログ等に載せてOKと許可をいただいたので、何枚かのっけてみます。
正直、PENはこの日まで使ったことがなかったですし、そもそもデジカメを使わない人なのでめっちゃ不安だったのですが、いざ使ってみると思っていたよりもずっと楽しいカメラでした。軽いし。私にとってはあんな重さは鉛筆と同じくらいだ!
PENにはアートフィルターという機能が搭載されているのですが、私はその中の「ラフモノクローム」というフィルターが気に入ってしまいました。イルフォード3200のフィルムを増感現像したみたいな感じになるんです。ザラッザラ~
OLYMPUS PEN Lite E-PL1
でね、私、写ガールがあんなにおしゃれさんな雑誌だとは思わなかったんですよ。
だから…ラフモノクロームで邪悪な写真ばっかり撮っちゃいました。てへ☆
発売された雑誌を見て、マジ空気読め自分、と思いました。
(邪悪写真はきれいにカットされていて笑えました。編集者さんアリガトウ…)
OLYMPUS PEN Lite E-PL1
OLYMPUS PEN Lite E-PL1
この日思ったことは、フィルムとデジタルの差はほとんど無いんじゃないかなということです。描写はもちろん、PENはアスペクト比を6:6(正方形)にも変えられるので、そのあたりも中判カメラと同じだったり。
以下に、PENの企画のずっと前にフィルムカメラで撮った写真を載せてみます。
(いずれも+1増感現像してます)
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + ILFORD DELTA 3200
ボディやレンズに詳しいわけではないので、私には最終的な絵を比べることしかできませんが…
正直、そんなに違わないと思いました…(汗)
MAMIYA C330 + MAMIYA SEKOR 105mm DS F3.5 + ILFORD DELTA 3200
Rolleiflex Xenotar F2.8 × ILFORD DELTA 3200 PROFESSIONAL
フィルムだから偉い?
デジタルだから偉くない?
んなこたぁない(タモさん風)
と思いました。
ま、相変わらずフィルムLOVEであることには変わりありませんが^^;