【お知らせ】写ガール Vol.23

shagirl201501

本日1月20日発売の写ガール Vol.23に掲載していただいております。
今回は2つの記事に携わっています。

p.66-67 連載「大村祐里子の読書感想写真」では、今回、江國香織さんの『ホリー・ガーデン』を取り上げさせていただきました。モデルは清水那保ちゃんです。

また、p.74-83「一味違う、プロフィール写真を手に入れる Do selfie!」では撮影全般を担当させていただきました。企画の段階から入らせていただいたのでとても面白かったです。セルフポートレートの撮り方を雰囲気別で6パターンご紹介しています(モデルは私じゃないですぞ笑)。

よろしければご覧下さい。

写ガール Vol.23
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=19415

【お知らせ】デジタルカメラマガジン2015年2月号

dcm201502

本日1月20日発売のデジタルカメラマガジン2015年2月号に掲載していただいております。

[特集1]「いまさら人には聞けない カメラとレンズの疑問108」にて、

p.56「風景を生かしたポートレートの撮り方を教えて」モデル:しろっぷさん
p.74「爽やかな男性ポートレート 上手な撮り方を教えて」モデル:都川なつのりさん
p.80「女性ポートレートを柔らかい印象で表現するには?」モデル:前濱瞳さん

という3件の記事を書かせていただきました。
よろしければご覧下さい。

デジタルカメラマガジン 2015年2月号
http://book.impress.co.jp/books/1114110213

【お知らせ】カメラファン

132-02

カメラファン(玄光社のカメラ検索ポータルサイト)「セルフポートレート〜ワタシのオモテの顔・ウラの顔〜」という記事を書かせていただきました。よろしければご覧下さい。

【連載第2回】
「セルフポートレート〜ワタシのオモテの顔・ウラの顔〜」
SHUTTERGIRL WORLD by 大村祐里子
カメラファン
http://camerafan.jp/cc.php?i=329

今まで一回も「現在の自分の姿カタチを記録しよう」と思って撮ったことはありません。セルフポートレートはわたしにとって、あくまで実験の場です。最近はありがたいことに、被写体になってくださる方がたくさんいるので、まったくセルフポートレートを撮らなくなってしまいました。記事に掲載されている写真はいずれも3〜5年前のものです。

ただ、いま撮ったらどうなるのか、ということには興味があります。

既出のものばかりで申し訳ありませんが、いろいろ撮ったなあと振り返り中……。

img223

img100

136

148

139

145

147

140

みなさまもカメラの検索をされる際はぜひカメラファンをご利用下さい。重鎮の先生方が記事を書かれている「コンテンツ」もかなりマニアックで面白いです。

散歩

img566

諸事情により過去のデータが入っているHDDをゴソゴソしていたら、2年前に撮影した写真を発見しました。

この頃はよく、なんとなくフィルムカメラを持って、友達と一緒に、行くあてもなくぶらりと街を彷徨ったりしていたなあと思いました。(単純に暇だったという説もある。)

2014年は、そういった機会は皆無に近かったです。本来休みであるべき日にもあえて仕事をいれるようにしていたので、ぶらりカメラ散歩の時間がなくなるのは当たり前なのですが……。それでも、2014年度の「Rolleiflex」フォルダの中にほとんど写真が入っていないのを見ると、ちょっと寂しい気持ちになります。

昨年は新しい世界へ飛び込んだ結果、自分を取り巻く環境が激変した一年でした。写真の撮り方も大きく変わったように感じます。デジカメで仕事として写真を撮る、というチャンネルが自分の中にできたことは収穫です。

わたしは変化することを恐れるタイプの人間ではありません。だけど、「完全に趣味として、フィルムカメラで写真を撮る」ときの感覚はずっとずっと忘れたくないと、強く思っています。写真が評価されなければ次はない、という場所で生きていると、どうしてもその「初心」みたいなものが少しずつ消えていくような気がして……。

Flickrには自分の大好きな写真しか載せないと決めています。ここにある写真はほとんど、「完全に趣味として、フィルムカメラで撮った」ものばかりなんです。
https://www.flickr.com/photos/52427852@N04/

今年はひとりで、でもいいから、もっとカメラを持って外に出ようと思いました。

img556

あやしいK嬢。

彼女は当時舞台女優さんでしたが、いまは立派なスタジオ勤務のカメラマンです。時は流れる。

迎春

img158

あけましておめでとうございます。

大晦日はずっとスーパーロボット大戦をやっていました。ふと時計をみたら0時をまわっており、1月1日になっていました。その後、PSVitaを握りしめたままコタツで寝落ちし、起きたら朝でした。とりあえず実家に帰ろうと思い服を着たのですが、ブラジャーをしていないことに気が付き大慌てで着替えました。うんこ!

2015年も通常運転でお送りいたします。

昨年を振り返ったり、今年の抱負を書いたりするのは、次の記事で。

いつも「シャッターガール」をご覧下さり本当にありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

img155